熊本で農地産売却するなら【熊本不動産買取センター】
熊本で農地産売却するなら【熊本不動産買取センター】
相続やライフスタイルの変化によって、「使う予定のない農地」を所有することになった方は少なくありません。これまでのコラムでも触れてきたように、農地は売却するにもさまざまな条件が絡み、一般の土地と比べて難易度が高い不動産といえます。
売却価格は、「宅地に転用できるかどうか」「道路に面しているか」「インフラの整備状況」などの要素によって大きく左右されます。また、農地法に基づく許可申請や、農業委員会との調整が必要になるケースも多く、手続きの煩雑さに戸惑う方も多いのが実情です。
そのため、「どうせ買い手もいないだろう」「とりあえずそのまま置いておこう」と放置してしまう方も見受けられます。しかし、実はこの“放置”こそが、将来的に大きなリスクへとつながる可能性があるのです。
たとえば、農地を長年放置していると、雑草が伸び放題になったり、不法投棄の温床となったりと、周囲に迷惑をかけてしまうことがあります。さらに、どんなに使っていない土地でも、毎年の固定資産税の支払い義務は発生します。「使っていないのにお金だけがかかる」という、非常にコストパフォーマンスの悪い状態になってしまうのです。
そうしたトラブルを避けるためにも、農地が不要だと感じた時点で、できるだけ早く専門家に相談することをおすすめします。
不動産会社の中でも、農地の取り扱いに慣れている会社や、地域の農業委員会との連携がスムーズな会社であれば、今後の方向性や売却の可能性、手続きの流れまで、丁寧にアドバイスしてくれます。場合によっては、売却以外の選択肢(貸し出しや転用など)も含めた提案を受けられることもあります。
また、農地の売却には一定の時間がかかる場合も多いため、「早めに動く」ことが成功へのポイントです。思い立ったときがベストタイミング。手遅れになる前に、一歩踏み出す勇気を持ちましょう。
農地は、ただ持っているだけでは価値を生みません。しかし、適切な手段を講じることで、資産としての価値を取り戻すことも可能です。
不要な農地を「負の遺産」として放置するのではなく、「地域で生かされる資産」として活用していくために、ぜひお近くの専門家に相談してみてください。
熊本不動産買取センターは、熊本市および合志市・菊陽町・大津町など近郊エリアを中心に、農地の売却・相続・転用に豊富な実績を持つ地域密着の不動産会社です。農業を引退したい方や畑の管理が負担になってきた方、相続した農地の活用にお困りの方など、初めての方でも安心してご相談いただけます。お悩みや状況に応じて、最適な方法をご提案し、スムーズな売却をお手伝いします。まだ売るか迷っている段階でもお気軽にご相談ください。
どんなことでもお気軽にお問い合わせください
096-370-3883